top of page
検索

オンラインイベント8/20「韓国から見た安部政権の加憲論の問題点と9条をめぐる攻防」

日時:2020年8月20日(木) 18:30~20:00

講演者:李 京柱 氏(韓国・仁荷法科大学院教授、憲法学)

演題:「韓国から見た安部政権の加憲論の問題点と9条をめぐる攻防」


対談:堀尾 輝久 氏(9条地球憲章の会代表世話人、東京大学名誉教授、教育思想

史)

司会:清末 愛砂 氏(本会理事、室蘭工業大学准教授、憲法学)


主催:日本国際法律家協会(https://www.jalisa.info )

共催:9条地球憲章の会(https://www.9peacecharter.org )

(株)富士国際旅行社(http://www.fits-tyo.com )


参加費:1,000円(要事前申込)

オンライン会議システムZOOMを使用します。参加申込みが済んだ方に、接続に必要な

URL、パスワード等を8月20日正午までにメールでお知らせします。


【Webフォームから申込・クレジットカードでお支払い】

参加をご希望の方は下記にアクセスし、必要事項を入力して、8月18日(火)23時59

分までに参加費のお支払いを完了してください。メールでのご連絡は不要です。

https://syncable.biz/associate/JALISA/donate#

(金額は1000円、寄付頻度は「今回のみ」を選択してください。)


【メールでの申込・振込によるお支払い】

下記のいずれかの口座に1000円を振込み、8月18日(火)23時59分までに、メールで

以下の情報をお知らせください。振込手数料はご負担くださるようお願いします。

送信先:jalisa@jalisa.info


・お名前

・フリガナ(振込人名)

・ご所属

・メールアドレス

・ご住所

・電話番号


-------振込先-------

■ ゆうちょ銀行・〇一九 店(ゼロイチキユウ店)

口座番号 (当座)0091322

口 座 名 日本国際法律家協会

■ 郵便振替(郵便局に備付の振込票をご利用ください)

口座番号 00170-1-91322

口 座 名 日本国際法律家協会

■ みずほ銀行・市ヶ谷支店(普)

口座番号 1042440

口座名 国際法協(コクサイホウキョウ)


最新記事

すべて表示

(English version is below.) 2023年7月28日、ネパール・カトマンズにおいて、私たちCOLAP(アジア太平洋法律家連盟)は、アジアの平和についてのセミナーを開きました。アジアの平和の危機に対して、8カ国の法律家の参加と文書参加により、熱心な議論を経て、カトマンズ宣言を採択しました。 現在、アジアは特に軍事的緊張が高まっていて、ウクライナ戦争の余波を受けて、さらなる軍事

IADLアカデミー(モニク·ロラン=ヴェイユ記念国際法民衆講座)が連続で開かれます。国際法、国際政治を学ぶ学生に最適です。第1回は11月3日です。 テーマ(予定) 2023年11月以降 I 講座 1) 国連憲章、その起源、本質的な原則と今日的な関連性。 2) 国連機関とそれぞれの役割と権限: 3)主な付属機関・専門機関 4) 人権と民族の権利 5) 地域人権システム(米州、欧州、アフリカ) 6)武

東北アジアの軍事的緊張に関するアジア太平洋法律家連盟(COLAP)決議 2022年10月29日 1. 2022年に入って、ウクライナ戦争を口実に、米日韓の政府は、ロシアや中国、北朝鮮の脅威をあおり、西側諸国と中国・北朝鮮との軍事的対立を高めてきた。軍事ブロックによる抑止政策や挑発行為をやめることはウクライナ戦争からの我々の教訓であり、これまで米国一国だけがアジア大陸で日本に使用してきた核

bottom of page