top of page
検索

日本政府による学問の自由への介入を非難するIADL決議

2020年10月25日に開催された国際民主法律家協会(IADL)評議会において、以下の決議が採択された。(IADL(ジーン・マイラー会長)は、ECOSOCとユネスコで国連の協議資格を持つ非政府組織であり、国連憲章の目標を推進するために1946年に設立され、世界中で 一貫して国際法を守り、人権を推進するために闘ってきた。


日本政府による学問の自由への介入を非難するIADL決議


国際民主法律家協会(IADL)は、日本政府の学問の自由への介入を非難する。


菅義偉首相は、安倍晋三前首相の後継者であるが、2020年9月、日本学術会議の会員に推薦された6人の候補者の任命を拒否した。このことは、政府が学問の自由に対して法律上正統化できない介入を行ったという点について、日本中に厳しい批判を巻き起こした。


日本学術会議は、人文科学、社会科学、自然科学、生命科学のあらゆる分野を含む学者の代表組織であって、第二次世界大戦における科学者の関与への反省に基づき、1949年に設立された。1950年以降、科学の軍事利用に反対する声明を発表している。


日本政府は何十年にもわたって、学術会議が推薦した候補者を内閣が拒否する裁量権を持たないという立場をとってきた。しかし、菅首相は最近、初めてその任命を拒否した。任命を拒否された6人の候補者は、安倍前首相が追求した2015年の安保法制や2017年の共謀罪法など、過去に政府の政策を批判したことがある。


われわれは、菅内閣の会員任命拒否は受け入れられない。これは、政府に批判的な見解を持つ学者に対する弾圧である。政府から独立して学問の自由を享受すべき学問への不当な政治的介入である。


2020年10月25日



(原文)

The following resolution was adopted by the International Association of Democratic Lawyers Council meeting on 25 October 2020:


IADL RESOLUTION CONDEMNING JAPANESE GOVERNMENT’S INTERVENTION IN ACADEMIC FREEDOM


The International Association of Democratic Lawyers (IADL) condemns the Japanese government’s intervention in academic freedom.


Prime Minister Yoshihide Suga, the successor of the former Prime Minister Shinzo Abe, refused to appoint six recommended candidates to be members of the Science Council of Japan in September 2020. This incident has raised severe criticism throughout Japan regarding the government’s illegitimate intervention against academic freedom.


The Science Council of Japan, a representative organization of scholars including all areas of humanities, social, natural, and life sciences, was established in 1949 based on repentance for scientists’ involvement during World War II. It has issued statements to oppose military use of sciences since 1950.


For decades, the Japanese government has taken a position that the Cabinet shall have no discretion to refuse any candidate recommended by the Science Council. However, Prime Minister Suga recently refused such an appointment for the first time. The six rejected candidates have criticized government policies in the past, such as the security law in 2015 and the conspiracy law in 2017, both of which were pursued by former Prime Minister Abe.


We do not accept the Suga Cabinet’s refusal of candidates’ appointments. This constitutes suppression of scholars with academic views critical of the government. It is an unjustified political intervention in the academy, which should be independent of the government and enjoy academic freedom.


25 October 2020


最新記事

すべて表示

カトマンズ宣言 2023年7月28日 アジア太平洋法律家連盟(COLAP)

(English version is below.) 2023年7月28日、ネパール・カトマンズにおいて、私たちCOLAP(アジア太平洋法律家連盟)は、アジアの平和についてのセミナーを開きました。アジアの平和の危機に対して、8カ国の法律家の参加と文書参加により、熱心な議論を経て、カトマンズ宣言を採択しました。 現在、アジアは特に軍事的緊張が高まっていて、ウクライナ戦争の余波を受けて、さらなる軍事

IADLアカデミー(モニク·ロラン=ヴェイユ記念国際法民衆講座)

IADLアカデミー(モニク·ロラン=ヴェイユ記念国際法民衆講座)が連続で開かれます。国際法、国際政治を学ぶ学生に最適です。第1回は11月3日です。 テーマ(予定) 2023年11月以降 I 講座 1) 国連憲章、その起源、本質的な原則と今日的な関連性。 2) 国連機関とそれぞれの役割と権限: 3)主な付属機関・専門機関 4) 人権と民族の権利 5) 地域人権システム(米州、欧州、アフリカ) 6)武

東北アジアの軍事的緊張に関するアジア太平洋法律家連盟(COLAP)決議COLAP Resolution on Military Tension in Northeast Asia

東北アジアの軍事的緊張に関するアジア太平洋法律家連盟(COLAP)決議 2022年10月29日 1. 2022年に入って、ウクライナ戦争を口実に、米日韓の政府は、ロシアや中国、北朝鮮の脅威をあおり、西側諸国と中国・北朝鮮との軍事的対立を高めてきた。軍事ブロックによる抑止政策や挑発行為をやめることはウクライナ戦争からの我々の教訓であり、これまで米国一国だけがアジア大陸で日本に使用してきた核

bottom of page